DIYでポストを作る

回覧板がすっぽり入る大き目のポストを作ることにしました。

既成のものは、ステンレスなどありますが、
立派過ぎるというか、温かみが感じられないので
どうして購入する気になりませんでした。それに、高い。
8千円前後しました。

そこで、DIYでポストを作りました。

こんな感じ↓

製作時間は1時間半くらいです。設計図を描いて、木材の必要寸法を出してみましたが・・・うまくいくか?

post-diy



材料は、
ワンバイフォー 1x4 SPF材です。
ホームセンターで必ず売られていて、
とても安い。

私が購入したものは、一枚180円でした。
長さ180cmのものです。

枚数は3枚で足ります。(一応5枚ほど買っておきました・・・(^^;)

【材料】

1x4 180cm 3枚 540円

ペンキ 緑 700円 

ペンキ 白  ?(残り物を利用)

蝶番 2個 500円

真鍮の取っ手 90円

計 約1900円

 

DIYで物を安く作るコツは、
材料の寸法を図って、なるべく材料をカットせずに使えるように、
作るものを設計することです。

今回のポストもそのパターンでやってみます。
先に、ポストの寸法を自由に決めないで、1x4材の寸法にあわせて設計図を簡単に書いておきます。

下の図は、実際にはノートに簡単に手書きしましたが、見難いのでホームページ用に清書しましたが、
簡単なものでいいのです。
ポストごときで、設計図??と、笑われますが、これを前もって書かないと、
材料をどれくらい購入すればよいのか分かりません。


今回は、1x4材を使うと言うことを先に決めました。
板は結構値が張るし、合板は雨に弱いので、
合板ではないSPF材にしました。


1x4材を単純に何等分かしてできるのが一番簡単ですよね。
しかも、作業がとても早くでき、材料も最小限で済みます。

さて、材料のカット設計図というか、材料切り出し図です。

 

DIYでポストを作る材料のイメージ

天板は本当は一枚板の方が水漏れがなくて良いのですが、今回は材料がなかったので2枚あわせにしました。雨漏りしないように、2枚の板の間はコーキングした方が良いです。板の幅は自由に決めて下さい。
板を実際にカットしてみると、思いのほか側面の板の角度が急すぎたので、幾分微調整しました。
上の図に厳密にとらわれないでくださいね。

次のページからは、実際の作業の様子です。





テレビのアンテナコンセント<−|−>ポスト-2・材料の切り方、ネジ止め