天井にシーラーを塗り、塗装
パテが乾いたら、サンダーをかけて、その上からシーラーを塗ります。
シーラーは、木のアクが塗装の下から浮いて出るのを防ぎます。
特に白いペンキを木の板の上に塗る場合は、必ずシーラーを塗りましょう。
そうしないと、木の茶色いアクが白いペンキに混ざってしまい、なかなか白くなりません。
天井と壁にシーラーを塗りました。
最後にやっと白い塗料を塗ります。
結構、ここまでが長いですね。
上塗りの塗料を塗るのが一番楽しい時間です。
塗料は、室内の場合、通常はツヤなしを塗ります。
今回、キッチンですので、油汚れをふき取りやすくするために半ツヤありを塗りました。
最後に照明をおしゃれなものに交換します。
->キッチン照明